【ルイボスティーで妊活】副作用と飲む量の目安
【妊活中に潜むルイボスティーの罠】…ちょっと怖い感じにしてみました(*´ェ`*)
こんにちは!ニャオ美です。
ルイボスティーって、あと引く美味しさですよね。
ニャオ美は、一日1リットル以上は飲んでいます( *´艸`)
今のところ、毎日こんなに飲んでいても調子が悪くなったことがないのですが…
ルイボスティーって副作用があるのでしょうか?
今回は、妊活中のルイボスティーの副作用について調べてみましたよー!
妊活に最適なルイボスティーの罠
子どもを授かりやすい体になる、と評判なルイボスティー。
ポリフェノール等の抗酸化成分や亜鉛、鉄分、カルシウムなど妊活中に必要な栄養素が豊富に含まれているため、子宮内膜を厚くしたり、精子や卵子の老化防止に役立つと言われています。
妊娠するためには、お茶や白湯を飲んで体を温めることが基本ですよね。
そして、栄養もしっかりと補わなければいけません。
ルイボスティーだけで、体も温まり、妊娠に必要な栄養も補うことが出来ます。
しかし、やっぱり人によってルイボスティーを飲むと、副作用のような症状がでる方がいるみたいです(>_<)
ですから、デメリットも理解した上で、安全に飲むようにしましょう。
妊活中のルイボスティーのデメリットとは?副作用で体に悪い影響が?!
ルイボスティーによって起こる可能性のある副作用はいくつかあります。
まず第一に、腹痛です。
マグネシウムや食物繊維が豊富に含まれているので、腹痛や軟便、下痢になってしまう可能性があります。しかし逆に言えば、強力なデトックス効果とも言えるため、頑固な便秘でお悩みの方には嬉しい副作用かもしれません。
次に、胃痛の心配もあります。
ルイボスティーは日本茶と比べると栄養成分が濃い飲み物です。そのため、日本人の体質には合わず、胃に負担がかかり、胃が痛くなってしまう可能性があります。
三つ目に、独特な香りなので苦手だと感じる人も多いようです。
特に妊婦さんがつわりのときは、吐き気がして飲めないという場合もあります。気持ち悪さを感じたら、無理しないで飲むのを止めましょう。
※ルイボスティーは、茶葉のグレードによって香りが全然違ってくるため、できるだけグレードの高いルイボスティーを選ぶことをおすすめします。
ハイグレードな茶葉ほど、成分が多くて、薬のような香りがしません。
ほんのり甘い香りがするんですよ(^-^)
しかしこれらの副作用は、あくまで飲みすぎた場合、体質に合わなかった場合に起こる現象です。
適度な摂取であれば問題ありません。
また、冷え性になる、甲状腺に影響がある、動悸が起こる、腎臓に悪いという説もありますが、これらの症状が悪化することはないので安心してくださいね。
子宮筋腫の方にもおすすめされているほど、体に良い飲み物なんですよ。
参考記事:妊娠中に子宮筋腫が増大!グリーンルイボスティーで不妊対策
妊活中に飲んでいる葉酸サプリとの飲み合わせによる副作用はある?
妊活中は葉酸サプリを飲む女性が多いと思いますが…
「ルイボスティーが葉酸をぶち壊す」なんてウワサを耳にしたことはありませんか?
それは
「カフェインやタンニンたっぷりの飲み物が葉酸を壊す」が、
いつの間にか、「ルイボスティーが葉酸を壊す」に、すり替わってしまったのかなー?と想像します。
結論を言うと、ルイボスティーを飲み過ぎても、葉酸の吸収を邪魔することはありません。
今のところ、葉酸サプリとルイボスティーの併用による副作用の報告もないです。
そもそもルイボスティーはカフェインゼロ。含まれるタンニンもごく微量なので…。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
妊活中にルイボスティーを飲み過ぎても、葉酸サプリの吸収を邪魔しない。トラブルを避けるには?
【妊活におすすめ】ルイボスティーの一日の摂取量の目安は?
ルイボスティーは、サプリメントでも薬でもありません。
栄養豊富なお茶なので、一日の摂取制限などは特にありません。
ニャオ美のように、お好きな方だと「一日に何杯も飲んでいる」という方もいらっしゃいます。
なので、基本的には飲む量の制限はありませんが、人によっては栄養の取りすぎで腹痛や吐き気などの症状が起こる可能性があります。
ですので、最初は一日ティーカップ2~3杯から(※)飲んでみてください
※500mlのペットボトル一本分程度。
飲み方や注意点の参考記事:妊活中のルイボスティーの飲み方マニュアル
特に問題がない場合は、もう少し飲む量を増やしてみましょう。
また、「もっと沢山飲みたいッ!」という方は、水を多めに入れて薄めに作って飲んでみてください。
一杯分の栄養量は減ってしまいますが、体を温めてリラックスするという効果は実感できますよ♪
【妊活中のルイボスティーと副作用について】おわりに
「妊活で何をしたら良いかわからない」「妊娠力を高めたい」という方は、まずはルイボスティーを飲むことからはじめてみてはいかがでしょうか?
美味しいものもたくさん増えていますし、妊娠中、産後も飲み続けられる健康に良い飲み物です♪